Qt TextInput.displayTextプロパティ完全ガイド:基本から応用まで
displayTextの役割
- マスク表示
パスワード入力など、入力内容を隠したい場合に、displayTextを'*'などの記号でマスク表示する際に利用されます。 - プログラムからのテキスト設定
プログラム側から「displayText」プロパティに文字列を設定することで、TextInput要素に初期値や特定のテキストを表示できます。 - 入力内容の表示
ユーザーがキーボードで文字を入力すると、「displayText」プロパティの値が更新され、入力内容が画面に表示されます。 - 表示テキストの制御
「displayText」プロパティは、TextInput要素に実際に表示される文字列を制御します。
具体的な説明
- パスワード入力などで入力された文字を隠したい場合、echoModeプロパティとdisplayTextプロパティを組み合わせることで、入力された文字を'*'などで隠すことができます。
- プログラム側から、例えば、初期値として「名前を入力してください」という文字列をTextInputに表示したい場合、TextInput.displayText = "名前を入力してください"と記述します。
- 例えば、ユーザーが「こんにちは」と入力した場合、TextInput.displayTextの値は「こんにちは」になります。
- 「TextInput.displayText」は、ユーザーが入力したテキスト、またはプログラムによって設定されたテキストを、TextInputウィジェット上に表示するために使用されます。
コード例(QML)
import QtQuick 2.15
import QtQuick.Controls 2.15
Window {
visible: true
width: 400
height: 200
title: "TextInput Example"
TextInput {
id: inputField
width: 200
height: 40
anchors.centerIn: parent
placeholderText: "テキストを入力してください"
}
Text {
anchors.top: inputField.bottom
anchors.horizontalCenter: parent.horizontalCenter
text: "入力されたテキスト: " + inputField.displayText
}
}
この例では、TextInput要素に入力されたテキストが、下のText要素にリアルタイムで表示されます。inputField.displayText
によって、入力されたテキストをText要素に渡しています。
一般的なエラーとトラブルシューティング
-
- 原因
- displayTextへの変更がQMLエンジンの再描画サイクルに反映されていない。
- displayTextを更新するコードが実行されていない。
- バインディングの問題。
- トラブルシューティング
forceActiveFocus()
やupdate()
を試す。- displayTextを更新するコードが正しい場所で実行されているか確認する。
- バインディングが正しく設定されているか確認する。
- デバッガを使用して、変数の値が期待通りに変化しているか確認する。
- 原因
-
displayTextが意図しない値になる
- 原因
- displayTextに誤った値を設定している。
- バインディングの順序が間違っている。
- 他の変数や関数との干渉。
- トラブルシューティング
- displayTextに設定している値を確認する。
- バインディングの順序を再確認する。
- 関連する変数や関数をデバッグして干渉がないか確認する。
- 原因
-
マスク表示(echoMode)とdisplayTextの組み合わせの問題
- 原因
- echoModeとdisplayTextを同時に操作すると、予期しない表示になることがある。
- echoModeの設定とdisplayTextの更新のタイミングの問題。
- トラブルシューティング
- echoModeとdisplayTextの操作を分離する。
- displayTextを更新する前にechoModeを適切な状態に設定する。
- echoModeを使用する場合は、入力された文字を直接displayTextに反映させるのではなく、内部で処理したものをdisplayTextに設定する。
- 原因
-
displayTextのバインディングに関する問題
- 原因
- バインディングの循環参照。
- バインディングの優先順位の問題。
- バインディングの依存関係の不具合。
- トラブルシューティング
- バインディングの依存関係を明確にする。
- 循環参照を避けるために、バインディングの構造を見直す。
- バインディングの優先順位を明確にする。
- デバッガでバインディングの評価順序を確認する。
- 原因
一般的なデバッグ方法
- Qtのドキュメントを参照
QtのドキュメントでTextInputやdisplayTextに関する情報を確認する。 - シンプルな例を作成
問題を再現する最小限のコードを作成して、問題を特定する。 - デバッガ
Qt Creatorのデバッガを使用して、変数の値やコードの実行順序を確認する。 - console.log()
displayTextの値をコンソールに出力して確認する。
例1: 基本的なテキスト入力と表示
import QtQuick 2.15
import QtQuick.Controls 2.15
Window {
visible: true
width: 400
height: 200
title: "TextInput Example"
TextInput {
id: inputField
width: 200
height: 40
anchors.centerIn: parent
placeholderText: "テキストを入力してください"
}
Text {
anchors.top: inputField.bottom
anchors.horizontalCenter: parent.horizontalCenter
text: "入力されたテキスト: " + inputField.displayText
}
}
- 説明
TextInput
要素(inputField
)に入力されたテキストが、Text
要素にリアルタイムで表示されます。inputField.displayText
によって、入力されたテキストをText
要素に渡しています。placeholderText
は、テキストが入力されていない場合に表示されるヒントテキストです。
例2: 初期値の設定
import QtQuick 2.15
import QtQuick.Controls 2.15
Window {
visible: true
width: 400
height: 200
title: "TextInput Example"
TextInput {
id: inputField
width: 200
height: 40
anchors.centerIn: parent
displayText: "初期値"
}
Text {
anchors.top: inputField.bottom
anchors.horizontalCenter: parent.horizontalCenter
text: "入力されたテキスト: " + inputField.displayText
}
}
- 説明
displayText: "初期値"
によって、TextInput
要素に初期値として「初期値」というテキストが表示されます。
例3: パスワード入力(マスク表示)
import QtQuick 2.15
import QtQuick.Controls 2.15
Window {
visible: true
width: 400
height: 200
title: "Password Input Example"
TextInput {
id: passwordField
width: 200
height: 40
anchors.centerIn: parent
echoMode: TextInput.Password
}
Text {
anchors.top: passwordField.bottom
anchors.horizontalCenter: parent.horizontalCenter
text: "入力されたパスワード: " + passwordField.displayText
}
}
- 説明
echoMode: TextInput.Password
によって、入力されたテキストが「*」などの記号でマスク表示されます。passwordField.displayText
には、入力された実際のテキストが格納されています。
例4: ボタンクリックでテキストを設定
import QtQuick 2.15
import QtQuick.Controls 2.15
Window {
visible: true
width: 400
height: 200
title: "Set Text Example"
TextInput {
id: inputField
width: 200
height: 40
anchors.centerIn: parent
}
Button {
anchors.top: inputField.bottom
anchors.horizontalCenter: parent.horizontalCenter
text: "テキストを設定"
onClicked: {
inputField.displayText = "ボタンで設定されたテキスト"
}
}
Text {
anchors.top: button.bottom
anchors.horizontalCenter: parent.horizontalCenter
text: "入力されたテキスト: " + inputField.displayText
}
}
- 説明
- ボタンをクリックすると、
inputField.displayText
に「ボタンで設定されたテキスト」というテキストが設定されます。
- ボタンをクリックすると、
import QtQuick 2.15
import QtQuick.Controls 2.15
Window {
visible: true
width: 400
height: 200
title: "Dynamic Text Example"
property string dynamicText: "初期テキスト"
TextInput {
id: inputField
width: 200
height: 40
anchors.centerIn: parent
displayText: dynamicText
}
Button {
anchors.top: inputField.bottom
anchors.horizontalCenter: parent.horizontalCenter
text: "テキストを変更"
onClicked: {
dynamicText = "変更後のテキスト"
}
}
Text {
anchors.top: button.bottom
anchors.horizontalCenter: parent.horizontalCenter
text: "入力されたテキスト: " + inputField.displayText
}
}
- 説明
dynamicText
プロパティの値を変更すると、inputField.displayText
が自動的に更新されます。- バインディングによって、
displayText
とdynamicText
が関連付けられています。
textプロパティの使用
-
text
プロパティを直接操作することで、displayText
の代替として使用できます。TextInput { id: inputField text: "初期値" onTextChanged: { console.log("入力されたテキスト:", text) } }
-
echoMode
が設定されている場合、text
は実際の入力値を保持し、displayText
はマスクされた値を保持します。 -
通常、
text
プロパティはユーザーが入力した実際のテキストを保持し、displayText
は表示上のテキストを保持するために使用されます。 -
text
プロパティは、displayText
と同様に、TextInput要素に表示されるテキストを制御します。 -
TextInput
要素には、displayText
以外にtext
というプロパティも存在します。
Bindingを使用したカスタム表示
-
例えば、入力されたテキストを大文字に変換して表示したり、特定の文字列を置換したりできます。
TextInput { id: inputField text: "小文字" } Text { text: Binding { value: inputField.text.toUpperCase() } }
-
Binding
を使用して、text
プロパティの値を変換し、カスタム表示を作成できます。
onTextChangedシグナルとカスタムロジック
-
onTextChanged
の中で、text
プロパティを加工し、別の変数に格納し、その変数を表示させることで、displayText
の代替とすることも可能です。TextInput { id: inputField text: "" onTextChanged: { if (text.length > 10) { text = text.substring(0, 10) } } }
-
この方法を使用すると、入力されたテキストを検証したり、特定の条件に基づいて表示を更新したりできます。
-
TextInput
要素のonTextChanged
シグナルを使用して、テキストが変更されたときにカスタムロジックを実行できます。
Validatorの使用
-
IntValidator
やDoubleValidator
を使用すれば数値のみの入力を許可したり、RegExpValidator
を使用すれば正規表現にマッチする入力のみを許可できます。TextInput { id: inputField validator: RegExpValidator { regExp: /[0-9]*/ } }
-
これにより、
displayText
の代替として、入力されたテキストをフィルタリングしたり、整形したりできます。 -
Validator
を使用すると、入力されたテキストを検証し、特定の条件を満たすテキストのみを受け入れることができます。
モデル/ビューアーキテクチャの使用
ListModel
やTableModel
などのモデルを使用してデータを管理し、ListView
やTableView
などのビューを使用してデータを表示します。- これにより、テキストデータの変更を効率的に管理し、複数のビューでデータを共有できます。
- より複雑なアプリケーションでは、モデル/ビューアーキテクチャを使用して、テキストデータを管理し、表示を更新することが推奨されます。
Q_INVOKABLE
関数やQ_PROPERTY
を使用して、QMLからC++の機能にアクセスします。- これにより、より複雑なロジックや高度な処理を実装できます。
- QMLからC++の関数を呼び出して、テキストの処理や表示の更新を行うことができます。