サンプルコードで学ぶCMake環境変数とRCプログラミング


このセクションでは、CMake の Environment Variables と RC プログラミングの関連性について説明します。

Environment Variables とは?

Environment Variables は、オペレーティングシステムによって提供される特殊な変数であり、アプリケーションやスクリプトがシステム設定や環境情報にアクセスするために使用されます。

CMake では、Environment Variables を使用して、ビルドプロセスの設定や実行を制御することができます。例えば、以下のような設定に使用できます。

  • リンカフラグ
  • コンパイラフラグ
  • ライブラリディレクトリ
  • インクルードディレクトリ

RC プログラミングと Environment Variables

RC プログラミングでは、Environment Variables を使用して、アプリケーションの設定やリソースにアクセスすることができます。例えば、以下のような設定に使用できます。

  • 文字列
  • アイコン
  • フォント

CMake で RC プログラミング用の Environment Variables を設定する

CMake で RC プログラミング用の Environment Variables を設定するには、以下の手順を実行します。

  1. set(CMAKE_RC_FLAGS "<flags>") コマンドを使用して、RC コンパイラフラグを設定します。
  2. set(CMAKE_RC_DEFINES "<defines>") コマンドを使用して、RC プリプロセッサマクロを定義します。
  3. set(CMAKE_RC_DIR "<directory>") コマンドを使用して、RC ソースファイルディレクトリを設定します。

以下の例は、CMake で RC プログラミング用の Environment Variables を設定する方法を示します。

set(CMAKE_RC_FLAGS "-I /usr/include")
set(CMAKE_RC_DEFINES "MY_DEFINE=1")
set(CMAKE_RC_DIR "/path/to/sources")

add_executable(my_app my_app.rc)

この例では、RC コンパイラフラグ -I /usr/include が設定され、RC プリプロセッサマクロ MY_DEFINE=1 が定義され、RC ソースファイルディレクトリ /path/to/sources が設定されます。



サンプルプロジェクト

以下のサンプルプロジェクトは、CMake で Environment Variables を使用して RC プログラミング用のビルド設定を構成する方法を示します。

CMakeLists.txt

cmake_minimum_required(VERSION 3.10)

project(my_app)

set(CMAKE_RC_FLAGS "-I /usr/include")
set(CMAKE_RC_DEFINES "MY_DEFINE=1")
set(CMAKE_RC_DIR "/path/to/sources")

add_executable(my_app my_app.rc)

my_app.rc

resource "dialog" (APPOINTMENT)
{
    preprocessor = "#define MY_DEFINE 1";

    control "edit1" (ID 101)
    {
        style = EDITTEXT;
        text = "Hello, World!";
    }
}

このプロジェクトでは、CMakeLists.txt ファイルを使用して、RC コンパイラフラグ -I /usr/include、RC プリプロセッサマクロ MY_DEFINE=1、RC ソースファイルディレクトリ /path/to/sources を設定します。 my_app.rc ファイルは、dialog リソースを定義し、edit1 コントロールを作成します。 このコントロールには、"Hello, World!" というテキストが表示されます。

このプロジェクトをビルドするには、以下のコマンドを実行します。

cmake .
make

ビルドが完了したら、以下のコマンドを実行してアプリケーションを実行できます。

./my_app


建築構造における「RC」

  • SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造) の略称の場合、代替案としては以下が挙げられます。
    • 鉄骨鉄筋コンクリート構造
    • SRC structure (英語)
    • Steel reinforced concrete (英語)
  • 鉄筋コンクリート造(RC造) の略称の場合、代替案としては以下が挙げられます。
    • 鉄筋コンクリート構造
    • 鉄筋コンクリート
    • RC structure (英語)
    • Reinforced concrete (英語)
  • 抵抗・コンデンサ回路 の略称の場合、代替案としては以下が挙げられます。
    • 抵抗コンデンサ回路
    • RC circuit (英語)
    • R-C circuit (英語)
  • レーシングカー(Racing Car) の略称の場合、代替案としては以下が挙げられます。
    • レーシングマシン
    • 競争用自動車
  • リモコン(Remote Control) の略称の場合、代替案としては以下が挙げられます。
    • リモートコントローラー
    • 遠隔操作装置