【超便利】date-fnsのDay Helpers: differenceInCalendarDaysの使い方を徹底解説!


differenceInCalendarDaysは、date-fnsライブラリが提供するDay Helpersと呼ばれるカテゴリに属する関数の一つです。この関数は、2つの日付間の経過日数を計算するために使用されます。

具体的な動作

  1. 引数の受け取り: 2つの引数を受け取ります。
    • dateLeft: 後の日付
    • dateRight: 先の日付
  2. 日付の標準化: 引数として渡された日付をstartOfDay関数を使用して日付のみの部分に標準化します。
  3. ミリ秒単位への変換: 標準化された日付をミリ秒単位に変換します。
  4. 時差調整: 各日付のミリ秒単位の値から、その日付における時差(ミリ秒単位)を差し引きます。
  5. 日数の計算: 差し引いたミリ秒単位の値を1日あたりのミリ秒数(86400000)で割ることで、経過日数を計算します。
  6. 小数点の丸め: 計算された経過日数は、整数値に最も近い値に丸められます。
  7. 結果の返却: 計算された経過日数を返却します。

ポイント

  • 夏時間の考慮: 夏時間適用期間中の日付同士の差を計算する場合でも、正しく処理されます。
  • 時差の考慮: 異なる時差帯にある日付同士の差を計算する場合でも、正しく処理されます。
  • 時間情報の無視: 計算においては、日付のみの情報が使用され、時間情報は無視されます。そのため、2023年1月1日 00:00:00と2023年1月2日 00:00:00の差は1日となります。
import { differenceInCalendarDays } from 'date-fns';

const date1 = new Date(2023, 0, 1);
const date2 = new Date(2024, 0, 1);

const daysDiff = differenceInCalendarDays(date2, date1);
console.log(daysDiff); // 366 (閏年を含むため)
  • date-fnsライブラリのインストール: npmまたはyarnを使用してインストールできます。
    • npm: npm install date-fns
    • yarn: yarn add date-fns


import { differenceInCalendarDays } from 'date-fns';

// 2023年1月1日と2024年1月1日の間の経過日数を計算
const date1 = new Date(2023, 0, 1);
const date2 = new Date(2024, 0, 1);

const daysDiff = differenceInCalendarDays(date2, date1);
console.log(daysDiff); // 366 (閏年を含むため)

異なる時差帯の日付間の差を計算

import { differenceInCalendarDays } from 'date-fns';

// ロンドンとニューヨーク間の経過日数を計算
const londonDate = new Date(2023, 0, 1, 0, 0, 0, 0); // UTC+0
const newYorkDate = new Date(2023, 0, 1, -5, 0, 0, 0); // UTC-5

const daysDiff = differenceInCalendarDays(newYorkDate, londonDate);
console.log(daysDiff); // 5

夏時間適用期間中の日付間の差を計算

import { differenceInCalendarDays } from 'date-fns';

// ニューヨークにおける2023年3月1日と7月1日の間の経過日数を計算
const newYorkDate1 = new Date(2023, 2, 1, -5, 0, 0, 0); // UTC-5、標準時
const newYorkDate2 = new Date(2023, 6, 1, -4, 0, 0, 0); // UTC-4、夏時間

const daysDiff = differenceInCalendarDays(newYorkDate2, newYorkDate1);
console.log(daysDiff); // 112

オプション引数

round: 計算結果の小数点の処理方法を指定します。デフォルトはfloorです。

  • round: 四捨五入します。
  • ceil: 小数点以下を切り上げ、1増やします。
  • floor: 小数点以下を切り捨てます。
import { differenceInCalendarDays } from 'date-fns';

// 2023年1月1日と2024年1月1日の間の経過日数を、小数点以下を切り上げて計算
const date1 = new Date(2023, 0, 1);
const date2 = new Date(2024, 0, 1);

const daysDiff = differenceInCalendarDays(date2, date1, { round: 'ceil' });
console.log(daysDiff); // 367

baseDate: 基準となる日付を指定します。デフォルトは現在時刻です。

import { differenceInCalendarDays } from 'date-fns';

// 2023年1月1日から2024年1月1日までの経過日数を、2023年3月1日を基準に計算
const date1 = new Date(2023, 0, 1);
const date2 = new Date(2024, 0, 1);
const baseDate = new Date(2023, 2, 1);

const daysDiff = differenceInCalendarDays(date2, date1, { baseDate });
console.log(daysDiff); // 300
  • date-fnsライブラリのインストール: npmまたはyarnを使用してインストールできます。
    • npm: npm install date-fns
    • yarn: yarn add date-fns


単純な場合、differenceInCalendarDays 関数を自分で実装することができます。以下のコードは、2つの日付間の経過日数を手動で計算する方法を示しています。

function differenceInCalendarDays(date1, date2) {
  const normalizedDate1 = new Date(date1.getFullYear(), date1.getMonth(), date1.getDate());
  const normalizedDate2 = new Date(date2.getFullYear(), date2.getMonth(), date2.getDate());
  const diffInMs = Math.abs(normalizedDate2.getTime() - normalizedDate1.getTime());
  const diffInDays = diffInMs / (1000 * 60 * 60 * 24);
  return Math.floor(diffInDays);
}

const date1 = new Date(2023, 0, 1);
const date2 = new Date(2024, 0, 1);

const daysDiff = differenceInCalendarDays(date1, date2);
console.log(daysDiff); // 366

moment.js ライブラリの使用

moment.js は、JavaScript で日付操作を行うためのもう 1 つのライブラリです。 differenceInCalendarDays 関数と同様の機能を提供する diff 関数があります。

import moment from 'moment';

const date1 = moment('2023-01-01');
const date2 = moment('2024-01-01');

const daysDiff = date2.diff(date1, 'days');
console.log(daysDiff); // 366

Lodash ライブラリの使用

Lodash は、JavaScript でユーティリティ関数を提供するライブラリです。 differenceInCalendarDays 関数と同様の機能を提供する difference 関数があります。

import _ from 'lodash';

const date1 = new Date(2023, 0, 1);
const date2 = new Date(2024, 0, 1);

const daysDiff = _.differenceInCalendarDays(date2, date1);
console.log(daysDiff); // 366

Day.js ライブラリの使用

Day.js は、moment.js の軽量な代替となるライブラリです。 differenceInCalendarDays 関数と同様の機能を提供する diff 関数があります。

import Dayjs from 'dayjs';

const date1 = Dayjs('2023-01-01');
const date2 = Dayjs('2024-01-01');

const daysDiff = date2.diff(date1, 'day');
console.log(daysDiff); // 366

それぞれの代替方法の比較

代替方法長所短所
手動での計算シンプルでわかりやすい複雑な計算には向かない
moment.js機能が豊富で使いやすいライブラリのサイズが大きい
Lodash汎用性の高いライブラリの一部として利用できるmoment.js ほど機能が豊富ではない
Day.jsmoment.js より軽量でパフォーマンスが良い比較的新しいライブラリで、認知度が低い

どの代替方法を使用するかは、要件と好みによって異なります。単純な場合であれば、手動での計算で十分かもしれません。より多くの機能が必要であれば、moment.js または Day.js などのライブラリを使用することを検討してください。 Lodash は、すでに他の Lodash 関数を使用しているプロジェクトに適しています。

  • ライブラリを使用する前に、その機能とドキュメントをよく確認してください。
  • 上記以外にも、日付操作を行うためのライブラリは多数存在します。