Webページのレイアウトを自由自在に操る:CSS「border-block-start-width」プロパティの応用例
"border-block-start-width"プロパティは、要素の論理ブロック開始側の境界の幅を定義します。これは、要素の書字方向、方向性、テキストの方向に応じて物理的な境界幅にマッピングされます。
このプロパティは、"border-block-start"プロパティの一部であり、"border-block-start-style"と"border-block-start-color"プロパティとともに、要素の論理ブロック開始側の境界のスタイルと色を定義するために使用されます。
構文
border-block-start-width: <border-width> | inherit;
inherit
: 親要素からの境界線の幅を継承します。<border-width>
: 境界線の幅を指定します。有効な値は、thin
、medium
、thick
、length
、percentage
などです。
例
.element {
border-block-start-width: 5px solid red;
}
この例では、.element
要素の論理ブロック開始側の境界の幅は5ピクセルに設定され、色は赤になります。
詳細
"border-block-start-width"プロパティは、CSSの比較的新しいプロパティであり、すべてのブラウザーで完全にサポートされているわけではありません。古いブラウザーとの互換性を確保するには、ベンダープレフィックスを使用する必要があります。
-webkit-border-block-start-width: 5px;
-moz-border-block-start-width: 5px;
"border-block-start-width"プロパティは、主に以下の要素で使用されます。
- テーブルセル
- リストアイテム
- 見出し
- 段落
このプロパティを使用して、これらの要素の境界線のスタイルをより細かく制御することができます。
"Miscellaneous"には、"border-block-start-width"以外にも、以下のプロパティが含まれます。
- border-inline-end-width
- border-inline-start-width
- border-block-end-width
これらのプロパティは、それぞれ要素の論理ブロック終了側、論理インライン開始側、論理インライン終了側の境界線の幅を定義します。
これらのプロパティは、"border-block-start-width"プロパティと同じように使用することができます。
基本的な例
.element {
border-block-start-width: 5px solid red;
}
異なるスタイルの境界
以下のコードは、要素の論理ブロック開始側の境界を、それぞれ異なるスタイルと色に設定します。
.element {
border-block-start-width: 10px dashed blue; /* 上側 */
border-block-end-width: 5px dotted green; /* 下側 */
}
ベンダープレフィックス
以下のコードは、古いブラウザーとの互換性を確保するために、ベンダープレフィックス付きの"border-block-start-width"プロパティを使用しています。
.element {
border-block-start-width: 5px solid red;
-webkit-border-block-start-width: 5px;
-moz-border-block-start-width: 5px;
}
以下のコードは、グリッドレイアウト内のセルに異なる論理ブロック開始側境界を設定します。
.grid-container {
display: grid;
grid-template-columns: repeat(auto-fit, minmax(200px, 1fr));
gap: 10px;
}
.grid-item {
border-block-start-width: 2px solid #ccc;
}
.grid-item-1 {
border-block-start-width: 5px solid red;
}
.grid-item-2 {
border-block-start-width: 10px solid blue;
}
このコードでは、.grid-container
要素はグリッドコンテナーとして定義され、.grid-item
要素はグリッドアイテムとして定義されます。
"border-top-width"と"direction"プロパティを使用する
"border-block-start-width"プロパティは、要素の書字方向、方向性、テキストの方向に応じて、"border-top-width"、"border-right-width"、"border-bottom-width"、"border-left-width"のいずれかのプロパティにマップされます。
このことを利用して、"direction"プロパティを使用して要素の方向を指定し、"border-top-width"プロパティを使用して論理ブロック開始側の境界の幅を設定することができます。
.element {
direction: ltr; /* 左から右へ */
border-top-width: 5px solid red;
}
この例では、.element
要素の方向は左から右に設定され、論理ブロック開始側の境界の幅は5ピクセルの赤線になります。
"border-inline-start-width"を使用する
"border-inline-start-width"プロパティは、"border-block-start-width"プロパティとほぼ同じですが、要素のインライン方向に沿って境界の幅を設定します。
多くの場合、インライン方向と論理ブロック開始方向は同じであるため、"border-inline-start-width"プロパティを使用して"border-block-start-width"プロパティを代替することができます。
.element {
border-inline-start-width: 5px solid red;
}
この例では、.element
要素の論理ブロック開始側の境界の幅は5ピクセルの赤線になります。
ベンダープレフィックスを使用する
古いブラウザーとの互換性を確保するために、ベンダープレフィックス付きの"border-block-start-width"プロパティを使用することができます。
.element {
border-block-start-width: 5px solid red;
-webkit-border-block-start-width: 5px;
-moz-border-block-start-width: 5px;
}
この例では、すべてのブラウザーで.element
要素の論理ブロック開始側の境界の幅が5ピクセルの赤線になるように、ベンダープレフィックス付きのプロパティが追加されています。
注意事項
上記で示した代替方法は、完全な代替ではない場合があります。古いブラウザーでは、"border-block-start-width"プロパティと同等の機能を提供しない場合があります。
新しいWebサイトを作成している場合は、"border-block-start-width"プロパティを使用することをお勧めします。古いブラウザーとの互換性を確保する必要がある場合は、上記の代替方法を検討してください。